大学1年 前期振り返り③

こんにちは、かれんです。サークルに熱中していたら前回の投稿から日が開いてしまいました…。今日で前期の振り返りを終えたいと思います。

 

ではまず、前期の反省です。



・反省

試験直前以外の自習時間がほぼ0だったおかげで、期末前がかなり忙しくなってしまいました。もともと私は高校までの経験で、毎日短時間コツコツ勉強する方が向いていると分かっているので、後期は学習習慣を取り戻します。既に公認会計士試験の勉強は毎日しているので、学期が始まってからは大学の勉強も毎日するようにします。(直前に詰め込むより毎日少しずつやる方が身につきますし。)



また、全て落単した()選択科目についてですが、後期も必修が多いので落単した分も取り直すのは難しいです。とりあえず前期と同じ単位数だけ取って、なるべく好成績を修められるよう頑張ります、今期は…。



次に、後期の戦略です。



・戦略

①平日は2〜4限の間は基本的に大学で勉強する。そこでオンデマンド授業の受講・授業の復習・課題をなるべく終える。

 

②平日終えられなかった課題等も、出された週の土日で消化する。

 

③選択科目はテストが無いものを選ぶ。



後期はサークルが忙しいので、空き時間にだらだらしないで、課題等をこなしていこうと思います。

 

自宅学習は公認会計士試験対策に充てられるよう、大学の勉強は大学にいる間に全て完結させたいですね。

大変だと思うけれど集中して乗り切ります!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

ではまた!

 



<a href="https://university.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11117700" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/university/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 大学生日記ブログへ" /></a><br /><a href="https://university.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11117700" target="_blank">にほんブログ村</a>

最近よく聴く曲たち

こんにちは。K-POPを聴き始めて10年が経とうとしているかれんです。飽き性のはずなのによく続いているな…。K-POPは良い曲たくさんありますからね、次から次へとはまっていっちゃうんですよね。今日は最近よく聴いている2曲を紹介します!



・Red Velvet 『Queendom』

 


www.youtube.com

 

レドベルもデビューから7年が経ってしまったのですね…。デビュー後3年くらいは独特な曲や衣装があまり似合っていないように思えて、美女たちになんてコンセプトやらせているんだ!とやや不満でしたが、今では奇抜なスタイリングでさえも難なく消化しているお姉さま方です。

今回の曲は今までの難解な感じはあまりしない、心地良くて思わず何度も聴きたくなってしまう曲です。レドベルにしては珍しく癒し系のメロディーなので、聴いているうちに心が落ち着いてくるでしょう。(*´꒳`*)



・APRIL 『Oh! my mistake』

 


www.youtube.com

 

少し前に騒がれたグループですね。()

曲には罪はありませんから、ここではその話は置いておいておくことにします。あ、可愛すぎるのが罪か。

メンバーがひたすら可愛いこの曲ですが、振付がシンプルな分一人ひとりの顔とスタイルの良さが引き立ちます。可愛い系やらせたらDSPの勝ちですね〜本当に可愛いな…。だからこそあのスキャンダルはショックだっ…(以下略)。



今回は2曲とも女子グループの曲でしたが、何を隠そう私は女性アイドルの方が好きなのです。(๑˃̵ᴗ˂̵)

が、男子グループの曲も聴きますよ。圧倒的女子寄りというだけで!ということで次回はバランス良く男子グルの曲も紹介できたら良いですね。

 

おすすめの曲がありましたらぜひ教えてください!ではまた!

大学1年 前期振り返り②

こんにちは。最近涼しくなって秋の訪れを感じているかれんです。秋と言えば食欲の秋ですね。私はさつまいもが大好きなので旬の秋も大好きです!!秋万歳!!今年の秋も美味しいお芋たくさん食べます!\(^o^)/



…気を取り直して、前期の振り返りの続きを書きます。



・実験

対面は化学実験のみ、オンデマンドは1回だけ生物実験があって、それ以外は全て物理実験でした。

オンデマンドでは、大学オリジナルのテキストと演示実験の動画を参照し、課題をこなしていました。課題は実験レポートと考察ですべてワードで書かなくてはならなかったのですが、前回(9/3)でも触れましたように私はパソコン初心者ですので、文字の打ち込みで時間を溶かしてしまいました…。

対面の時はマスクに加えてさらにフェイスシールドも着ける必要があり、暑くてやりづらかったです。そもそも私の所属する学部はまだ学科が分かれておらず、1年の終わりに進振りが行われます。なので今は専門科目が少ない代わりに教養科目が多いのですが、数学系の学科に行くつもりの私にとっては実験も教養科目のようなものです…。もう実験は前期で終わりでも良いくらいですが、後期もあるのでやらないといけないようです。進振りのためにもちゃんとやります…。



・英語(必修)

Zoomを使ったリアルタイム授業でした。英語というより英会話の授業といった感じで、主に緩めのディスカッションをしながら、時々Writing課題が出されるのでそれをこなしていました。私は英語は中高で鍛えられたので、特に苦労せずに乗り越えられました。良かった。



ここから選択科目です。



・英語(選択)

もともと取るつもりは無く、第二外国語の授業が抽選で外れたので慌てて取った授業です。(ちなみに二外は韓国語希望でした。)

オンデマンド授業で、毎週課題の提出が求められました。最終的には授業で使われる動画や記事を元に、指定されたテーマについてのエッセイ(900字以上)を書きました。が、かなり大変でした…。入学前に受けたTOEICでそこそこ良い点数を取ってしまい、大丈夫だろうと思って上級クラスを選んだのが間違いでした……。1年の必修が忙しい時期に取るべきでなかったと後悔しております。3,4年だったらもっとじっくり取り組めたはず…おそらく…。



・心理学

オンデマンド授業で、授業で使われていたスライドはPDF資料としても見られる形でした。毎週授業の感想を書く程度の課題が出て、学期末にはオンライン試験もありました。課題は提出しましたが試験はほとんど勉強せず受け、案の定爆死でした…。



・成績

結論から言うと、必修科目は全て単位が取れて、選択科目は全て落としました。必修の成績については、4段階評価で上から2番目の科目が多かったです。ちなみにGPAが3あれば進振りで好きな学科に行けるそうで、選択科目もそこそこの成績が取れていれば3くらいは届いたと思うのですが…2台でしたよ…。まあ必修を落としてないのであまり落ち込んではいません。でももう同じ轍は踏まない…!次からはフル単だ〜!




前期の授業と成績の振り返りは以上になります。次回は前期の反省を元に後期の戦略を立てようと思います。ではまた!

今週の勉強記録 〈9月第1週〉

こんにちは。昨日久々にサークルへ行って全身筋肉痛のかれんです。首と背中が特に痛いです…。背筋を鍛える必要がありそうですが、今は痛すぎてこれ以上身体を痛めつけることは考えたくないですね…。そのうち始めます…。

 

前期の振り返りが途中ですが、今日は公認会計士試験勉強について書こうと思います。

まず、私は今年の6月にtacに入りました。通学コースですが、対面授業はサークルと時間が被る関係で基本的にwebで映像授業を受けています。

6月中はいわゆる簿記3級の内容をやりましたが、7月は大学の期末試験と課題に追われて全然勉強できず、8月はだらけてまた全然勉強しませんでした…。そして9月に入ってしまい、さすがに危機感を感じて映像授業の受講を再開しました…。やっとか。

 

それで本題、今週の勉強記録ですが、

 

9/1 財務会計論入門I 復習

9/2 財務会計論入門II 第1回 視聴

9/3 9/2の復習

9/4 財務会計論入門II 第2回 視聴

 

という感じでした。勉強するのが久々というのもありますが()、思ったより集中力が続かず、あまりこなせませんでした。もう少し1日にやる量を増やせると思います。というか増やさないと今まで溜めてきた分が永遠に消化できない気がするので、やります。この時間に余裕のある夏休み中に…!(あと3週間ほどしかありませんが…)

 

ということで来週のタスクは

 

財務会計論入門II 第3,4,5回 視聴

財務会計論基礎マスターI 第1,2,3回 視聴

財務会計論入門I、入門II 第2,3回 復習

 

とします。ではまた!

大学1年 前期振り返り①

こんにちは。夏休み真っ只中ですが、先日前期の成績が発表されて現実に引き戻されたかれんです。8月をのんびりと過ごしていたらいつの間にか9月に突入していました…

だんだんと後期の授業が気になってくる頃ですが、まずは前期を振り返ってみようと思います。前期のやらかしを繰り返さないように …

 

 

・全体

必修科目は数学、物理、プログラミング、実験、英語で選択科目でさらに英語と心理学を取りました。1コマ90分で週14コマでした。おそらく理系の中ではゆとりがある方でしょう…。必修の数学は毎回対面で、プログラミングと実験は月に1回対面、他の授業は全てオンラインでした。ほぼ毎日数学の授業があった関係で平日は大学に行っていましたが、授業は大体2〜4限に入っていたのでさほど苦にはなりませんでした。

 

・数学

微分積分線形代数、基礎の数学の3つに分かれていました。線形代数と基礎の数学は計算が多くとっつきやすかったですが、微分積分は定義と証明ばかりで難しく感じました…。基礎の数学は前期のみでしたが、微分積分線形代数は後期もあるので復習しようと思います(頑張って思い出します)。

 

・物理

授業の形式はオンデマンドで、内容は高校物理の力学の延長といった感じでした。微分方程式を使って問題を解いていくので、物理というか高校数学のようです。秋からは電磁気もやるとのことですが、高校時代苦手だったのでもう一度勉強し直さないと単位が…。

 

・プログラミング

リアルタイムで配信される動画を見て、出された課題に取り組み、次の授業までに提出するという流れでした。課題はプログラミングどころかパソコン初心者の私には厳しい内容で、クラスメイトに教わってばかりでした…。プログラミングを身につけようと思ったら独学するしかないという話を聞いたことがありますが、正にその通りだと思います…。何も習得できなかったです…。 後期も引き続きあるので、自力でできるようパソコンと向き合うことにします!

 

 

今日はここまでにします。次は実験から書いていきます。

はじめまして

現在大学1年のかれんと申します。ブログ名にあるように理系学部に所属していますが、将来は公認会計士として働きたいと考えています。 このブログでは、公認会計士試験受験や大学生活について綴ろうと思います。 よろしくお願いします。